酒のつまみTOP あ行「酒のつまみ」 > あぶりさつま揚げ


あぶりさつま揚げ

あぶりさつまあげ



さつま揚げに熱湯をざっとかけ、油抜きする。


ガスレンジのグリルに入れ、表面をこんがりとあぶる。
オーブントースターでも良い。

その間に、大根・しょうがをおろす。
しょうがはチューブものでも可。

表面がこんがりしてきたら、皿に盛る。
大根おろし・おろししょうがをのせ、醤油を一ふり。

熱燗・焼酎にベストマッチ。ビールもいける。
しょうがは、自分でおろすとやはり香りが違うので、一手間かけたいところではある。


《このつまみの健康効果》

さつまあげは、魚肉の加工品。タンパク質が多く含まれる。油で揚げてあるので、脂質も摂取できる。
加工品なので、どうしても添加物が気になるところではある。管理人は、原料表示を見て、あまりチンプンカンプンな成分がたくさん列挙されているものはパスするようにしています。こだわれば「お取り寄せ」もできる時代ですからね。まぁ普段はそこまでしませんけども。

しかし、このレシピはシンプルなので、素材の良さが如実に出てくることは確か。デパ地下の専門店などでフンパツしてもいいかもしれない。

ショウガは、まさしく「薬味」。漢方の重要な薬効植物として古くから重用されている。
辛味は「ジンゲロン」「ショウガオール」、香りは「ジンゲベレン」と言った成分。いずれも揮発性の精油である。
食欲増進、消化促進、胃液の分泌促進などの健胃や、発汗解熱、たん切り、消炎、補温などにも用いられる。体を温める食品として、「しょうが湯」などはつとに有名ですね。ちょっとした風邪なら、しょうが湯飲んでさっさと寝るだけで結構すっきりします。

また、忘れちゃならないのは殺菌作用。
青魚によくいる寄生虫「アニサキス」に絶大なる効果を発揮するのである。
アジやカツオなどには、わさびではなくておろししょうがが添えられているが、味の上での相性がいいだけでなく、殺菌効果という理にも適っているのです。先人の知恵には、ほんと頭が下がります。


 

関連記事

いとこんの酢の物
イトコンノスノモノ
青トマトのニンニク炒め
アオトマトノニンニクイタメ
アツアゲのネギ味噌和え
アツアゲノネギミソアエ
オクラのなめたけ乗せ
オクラトナメタケ
イタリアン冷や奴
イタリアンヒヤヤッコ
ウインナーと白菜の煮込み
ウインナートハクサイノニコミ
イカとワカメの和え物
イカトワカメノアエモノ
いかのニンニクバター炒め
イカノニンニクバターイタメ
インゲンの梅みそあえ
インゲンノウメミソアエ
あぶりサーモン(鮭)
アブリサーモン
エリンギの姿焼き
エリンギのスガタヤキ
イワシのマリネ
イワシノマリネ
さつま揚げと白菜の煮物
サツマアゲトハクサイ
オクラとマグロの中おち和え
オクラトマグロノナカオチアエ
オクラのごま和え
オクラノゴマアエ
アボガドとマグロのサラダ
アボガドとマグロのサラダ
イワシの青じそ巻き梅風味
イワシノアオジソマキウメフウミ
あぶりはんぺん
アブリハンペン
エノキと長芋のヌルヌル和え
エノキトナガイモノヌルヌルアエ
うどの酢みそあえ
ウドノスミソアエ
油揚げとキュウリの和え物
アブラアゲトキュウリノアエモノ
あぶりさつま揚げ
アブリサツマアゲ
あぶりシメサバ
アブリシメサバ
いわしと野菜のくたくた煮(カレー風味)
イワシトヤサイノクタクタニ
エビ豆腐
エビドウフ
アジの刺身サラダ
アジノサシミサラダ
鰯のカルパッチョ
イワシノカルパッチョ
青菜のごま和え
アオナノゴマアエ
炒り豆腐
いりどうふ
厚揚げ焼き
アツアゲヤキ
イクラのミョウガ和え
イクラノミョウガアエ
アサリのレンジ蒸し
アサリノレンジムシ
あったかカニ豆腐
アッタカカニドウフ