酒のつまみTOP あ行「酒のつまみ」, ビールにあう酒のつまみ, ワインにあう酒のつまみ, 野菜系酒のつまみ > アボガドとマグロのサラダ


アボガドとマグロのサラダ

アボガドとマグロのサラダ

アボガドは縦にぐるりと包丁をいれて、両手できゅっとひねる。


パカッと二つに割れるので、タネをとる。

スプーンで実を一口大にすくいとる。

マグロはぶつ切りにする。

皿に、アボガドとマグロを入れ、塩コショウした後、マヨネーズやドレッシングをかけて食す。

マグロはぶつ切りになっているものを買ってくると便利。
赤身で十分。アボガドがこってりしているので、トロ系にするとかえってクドくなるかも。この辺は好みで。

ドレッシングは、おろしニンニク・バルサミコ酢・醤油・オリーブオイルなどで作るとさらに美味い。

栄養満点。夏バテに効く。

ワイン・ビールに合う。


《このつまみの健康効果》

アボガドは「アボカド」とも呼ばれる。
・・・というか、本来は「アボカド」なんだそうです。スペルは「avocado」。

「森のバター」という別名はもうおなじみですね。栄養価の高さは果物中随一。
まぁ、いわゆる「甘酸っぱい」果物ではありませんが・・・。

食生活の洋風化、健康食ブームにより、ずいぶん手軽に見かけられ、口にする機会も多くなった。

出回りはじめの頃は「わさびじょうゆでいただきましょう」なんて提案されていたっけ。
薄切りにして、ワサビ醤油で食べる。管理人もときどきやってます。うまいです。
アメリカ人が「カリフォルニアロール」として、寿司の具にするのも判る気がする。

脂質は多いが、良質のノンコレステロール・植物性オイル。オレイン酸を含む、オリーブオイルに似た性質の不飽和脂肪酸が主成分である。

また、強力な抗酸化作用を持つとされる「ビタミンE」は、アボガド1個に、1日の所要量の3分の1が含まれているほどである。

食べたあとの種は、土に埋めると芽が出てくるそうだ。日に当てるとスクスク育つらしい。実を成らせるのは至難の技としても、また別の楽しみが!?


 

関連記事

いとこんの酢の物
イトコンノスノモノ
青トマトのニンニク炒め
アオトマトノニンニクイタメ
アツアゲのネギ味噌和え
アツアゲノネギミソアエ
オクラのなめたけ乗せ
オクラトナメタケ
イタリアン冷や奴
イタリアンヒヤヤッコ
ウインナーと白菜の煮込み
ウインナートハクサイノニコミ
イカとワカメの和え物
イカトワカメノアエモノ
いかのニンニクバター炒め
イカノニンニクバターイタメ
インゲンの梅みそあえ
インゲンノウメミソアエ
あぶりサーモン(鮭)
アブリサーモン
エリンギの姿焼き
エリンギのスガタヤキ
イワシのマリネ
イワシノマリネ
さつま揚げと白菜の煮物
サツマアゲトハクサイ
オクラとマグロの中おち和え
オクラトマグロノナカオチアエ
オクラのごま和え
オクラノゴマアエ
アボガドとマグロのサラダ
アボガドとマグロのサラダ
イワシの青じそ巻き梅風味
イワシノアオジソマキウメフウミ
あぶりはんぺん
アブリハンペン
エノキと長芋のヌルヌル和え
エノキトナガイモノヌルヌルアエ
うどの酢みそあえ
ウドノスミソアエ
油揚げとキュウリの和え物
アブラアゲトキュウリノアエモノ
あぶりさつま揚げ
アブリサツマアゲ
あぶりシメサバ
アブリシメサバ
いわしと野菜のくたくた煮(カレー風味)
イワシトヤサイノクタクタニ
エビ豆腐
エビドウフ
アジの刺身サラダ
アジノサシミサラダ
鰯のカルパッチョ
イワシノカルパッチョ
青菜のごま和え
アオナノゴマアエ
炒り豆腐
いりどうふ
厚揚げ焼き
アツアゲヤキ
イクラのミョウガ和え
イクラノミョウガアエ
アサリのレンジ蒸し
アサリノレンジムシ
あったかカニ豆腐
アッタカカニドウフ