酒のつまみTOP た行「酒のつまみ」, ビールにあう酒のつまみ, ワインにあう酒のつまみ, 日本酒にあう酒のつまみ, 焼酎にあう酒のつまみ, 野菜系酒のつまみ > トマトとタマネギのサラダ


トマトとタマネギのサラダ

トマトとタマネギのサラダ

タマネギは千切りにして、塩をふり、しばらく置いてしんなりさせる。


トマトは櫛形切り。

しんなりしたタマネギにざっと水をかけ、きつく絞る。

タマネギ・トマトを皿にもる。

好みのドレッシングや酢醤油をかけて食べる。

タマネギは生のままだと辛味が強いので、塩もみして水にさらし、辛味をぬく。
この一手間で、ぐっと食べやすくなる。

かけるものでどうにでもなり、どんな酒にも合う。
マヨネーズとかつお節なら日本酒。
洋風ドレッシングならビール。
ごまダレや中華ドレッシングなら中国酒、という具合。

写真は生バジルを散らして、イタリアン風にしてある。
白ワインに合わせた。

《このつまみの健康効果》

トマトには、カリウムが含まれていて、塩分代謝をスムーズにしてくれるため、高血圧の予防や改善に役立ってくれる。
さらに、赤い色素「リコピン」は、強い抗酸化作用を持っており、発ガンの抑制効果があるとして、最近注目を集めている成分。

また、ビタミンAやCも含まれており、美肌にもよい。

「空腹になりすぎて、胃がシクシクしてきた~! ピンチ・・・」というときに、手っ取り早く状態を改善してくれるのが、じつはトマトジュース。胃酸分泌で荒れてしまった胃壁を、ビタミンAが保護してくれるのだ。
なるべく塩分無添加のものを選ぶこと。


タマネギは、「血液サラサラ」食材の草分け!?
これは、ニオイの元「硫化アリル」という成分のはたらき。
血液の凝固のスピードを遅らせるのだという。血栓が形成されるのを防いでくれる効果もある。

また抗菌・殺菌作用もあり、中世ヨーロッパでペストが大流行したとき、タマネギを売っている商店では、患者が発生しなかったという話もあるとか。

また、アミノ酸の一種「グルタチオン」が多く含まれており、肝臓や目に効くとされる。
薬物中毒や慢性肝炎、白内障、 疲れ目、かすみ目などの改善に役立ってくれる。

抗炎症作用もあり、「気管支ぜんそくの抑制効果がある」という研究報告が、ドイツの大学からなされている。

いずれにせよ、相当なツワモノ同士の組み合わせ。




 

関連記事

竹の子の姫皮梅肉和え
タケノコノヒメカワバイニクアエ
竹の子の土佐あえ
タケノコノトサアエ
大根といかの塩辛炒め
ダイオントイカノシオカライタメ
大根葉とジャコの炒め物
ダイコンバトジャコノイタメモノ
タコのカルパッチョ
タコノカルパッチョ
トマトとキュウリの辛子和え
トマトトキュウリノカラシアエ
タコとキュウリのぬた
タコトキュウリノヌタ
大根ステーキ
ダイコンステーキ
大根と塩昆布のかき揚げ
ダイコントシオコンブノカキアゲ
タマネギステーキ
タマネギステーキ
ゴーヤのトマトソースがけ
ゴーヤノトマトソースガケ
トウモロコシの醤油漬け
トウモロコシノショウユヅケ
トマトとホタテのカルパッチョ
トマトトホタテノカルパッチョ
手羽元のユズコショウ
テバモトノユズコショウ
タケノコの山椒あえ
タケノコノサンショウアエ
大根の曙巻
ダイコンノアケボノマキ
チョレギサラダ
チョレギサラダ
チンゲンサイの中華風ひき肉あんかけ
チンゲンサイノチュウカフウヒキニクアンカケ
タコとキノコのガーリックソテー
タコトキノコノガーリックソテー
竹の子の梅肉和え
タケノコノバイニクアエ
トマト炒め
トマトイタメ
大根とシラスのサラダ
ダイコントシラスノサラダ
鳥挽肉とガンモのそぼろ煮
トリニクトガンモ
大根の煮付け
ダイコンノニツケ
大根のなます
ダイコンノナマス
タコと白菜の韓国風炒め
タコトハクサイノカンコクフウ
タコとクレソンのサラダ
タコトクレソンノサラダ
トマトとシメジのサラダ
トマトトシメジノサラダ
トマトとタマネギのサラダ
トマトトタマネギノサラダ