酒のつまみTOP さ行「酒のつまみ」 > 生姜の醤油漬け


生姜の醤油漬け

生姜の醤油漬け

ひねショウガを皮付きのまま、適当にスライスする。


しょうゆ、みりん、酒、砂糖を混ぜて、つけ込みダレを作る。

割合は、結構大胆で構わない。
しょうゆ半カップに、酒・みりん・砂糖を大さじ2~3くらい。少し甘めににしてもよい。

タレにショウガを入れ、2日ほどおいてできあがり。

冷蔵庫に入れておけば、常備菜になる。

つけダレも、しょうが風味の醤油になって、炒め物の調味料として無駄なく使えるので、家計にも優しい。


《このつまみの健康効果》

しょうが(生姜)は、様々な効能があることで知られる食材。
漢方の生薬としても重用され、「薬味の中の薬味」と言えようか。生のしょうがを「生姜(しょうきょう)」、乾燥したものは「乾姜(かんきょう)」と呼ばれる。


独特の辛みや香りの成分に、さまざまな健康効果・薬効がある。

辛み成分は「ジンゲロール」「ショウガオール」「ジンゲロン」というもの。
血行促進作用や、体を温める働きがある。
すなわち、新陳代謝が活発となって、発汗作用も高まるので、運動していなくても、ある程度カラダを動かしたような状態になるのだ。筋肉そのものは使わないが、「代謝が落ちているかも・・・」と感じる人にはお勧めである。

カゼのひきはじめに、ハチミツをたらしたしょうが汁を飲むといいと言うのは、体を温めることによって、免疫力や排出力が高まるので、治りが早くなったり症状が軽くて済むからなんですな。

香り成分は「シネオール」というもの。食欲増進、ひいては疲労回復や夏バテ解消に役立ってくれるのだ。

辛味や香りの成分には、抗酸化作用もあるので、「抗ガン作用」にも多いに期待したい。

この「醤油漬」は、一度にたくさんは食べられないが、毎日3~4枚くらいを目安に少しづつ食べるとよい。


 

関連記事

しらたきのバター炒め明太子あえ
シラタキノバターイタメメンタイコアエ
里芋メカブ
サトイモメカブ
新タマネギと鮭の中骨サラダ
シンタマネギトサケノナカボネサラダ
ズッキーニの明太子和え
ズッキーニノメンタイコアエ
里芋の黒酢あんかけ
サトイモノクロズアンカケ
ズッキーニのメンタイマヨネーズ
ズッキーニノメンタイマヨネーズ
ズッキーニのジョン
ズッキーニノジョン
山椒豆腐
サンショウドウフ
ジャガイモのマスタード炒め
ジャガイモノマスタードイタメ
セロリの葉とちくわの炒めもの
セロリノハトチクワノイタメモノ
鮭のすきみサラダ
サケノスキミサラダ
春菊とベビーコーンのサラダ
シュンギクトベビーコーンノサラダ
サーモンマリネ
サーモンマリネ
サンマとミョウガの酢の物
サンマトミョウガ
ささみの湯引きユズコショウ風味
ササミノユビキユズコショウフウミ
セロリメンタイ(明太子)
セロリメンタイコ
しめじのイタリアントマトソース
シメジノイタリアントマトソース
生姜の醤油漬け
ショウガノシュウユヅケ
ジャガイモのトマトソースがけ
ジャガイモノトマトソース
ジャコとレンコンのカリカリ炒め
ジャコトレンコンノカリカリイタメ
ザーサイ豆腐
ザーサイドウフ
ジャガイモ千切りサラダ
ジャガイモノセンギリサラダ
シソ納豆
シソナットウ
サンマの梅肉和え
サンマノバイニクアエ
スープ餃子
スープギョウザ
ジャガバター
ジャガバター