酒のつまみTOP あ行「酒のつまみ」, 日本酒にあう酒のつまみ, 焼酎にあう酒のつまみ, 野菜系酒のつまみ > うどの酢みそあえ


うどの酢みそあえ

うどの酢みそあえ

ウドは皮をむいて斜め薄切りにし、水にさらす。


市販の「酢みそ」であえる。

もちろん砂糖・みりん・酢・味噌を混ぜて自作してもよい。

あえてから時間がたつと水っぽくなるので、作ったらあまり置かずにすぐに食す。

日本酒・焼酎に。
春の香りを楽しめる一品。


《このつまみの健康効果》

うどには、ビタミンB2やビタミンCなどが含まれるが、栄養価は高いとは言えない。
ほとんどが水分なのである。

そのほかには、炭水化物、ミネラル、消化酵素(ジアスターゼなど)、タンニンなどを含む。

しかし、独特の香りと歯触りが「春の風物詩」としてファンの多い春野菜のひとつ。日本原産である。

自生のものは「やまうど(山独活)」と呼ばれ、栽培ものよりも香りと味が強い。裏を返せばアクが強い、ということでもあるが。

作物として栽培され、スーパー等に出回っているウドは、いわば「もやし状態」。
土中や、穴を掘った「室(むろ)」の中で日光を当てずに育てる。そうすることによって、白くて柔らかい、上品な風味のウドとなるのだ。
栽培うどには、旬が3~4月のものと、10~1月が旬のもの(寒うど)がある。

ちなみに、東京でも多摩地域はウドの栽培が盛んで、名産品のひとつ。ウドを使った焼酎なんてのも「御当地名産品」として発売されていたりする。

管理人の住まいの近所には、毎年品評会で「最優秀賞」を獲得する「名門うど農家」があって、シーズンには無人スタンドで自慢のうどを販売している。太くて白くて、うまいことに加え、スーパーよりも安いのだ。かなり贅沢である。ありがたいことだ。このレシピもそこで買ったウドで作ったもの。

育て方が写真で掲載されてます。おもしろい~! ↓
結構手がかかるなぁという印象です。

立川うどのサイト


 

関連記事

いとこんの酢の物
イトコンノスノモノ
青トマトのニンニク炒め
アオトマトノニンニクイタメ
アツアゲのネギ味噌和え
アツアゲノネギミソアエ
オクラのなめたけ乗せ
オクラトナメタケ
イタリアン冷や奴
イタリアンヒヤヤッコ
ウインナーと白菜の煮込み
ウインナートハクサイノニコミ
イカとワカメの和え物
イカトワカメノアエモノ
いかのニンニクバター炒め
イカノニンニクバターイタメ
インゲンの梅みそあえ
インゲンノウメミソアエ
あぶりサーモン(鮭)
アブリサーモン
エリンギの姿焼き
エリンギのスガタヤキ
イワシのマリネ
イワシノマリネ
さつま揚げと白菜の煮物
サツマアゲトハクサイ
オクラとマグロの中おち和え
オクラトマグロノナカオチアエ
オクラのごま和え
オクラノゴマアエ
アボガドとマグロのサラダ
アボガドとマグロのサラダ
イワシの青じそ巻き梅風味
イワシノアオジソマキウメフウミ
あぶりはんぺん
アブリハンペン
エノキと長芋のヌルヌル和え
エノキトナガイモノヌルヌルアエ
うどの酢みそあえ
ウドノスミソアエ
油揚げとキュウリの和え物
アブラアゲトキュウリノアエモノ
あぶりさつま揚げ
アブリサツマアゲ
あぶりシメサバ
アブリシメサバ
いわしと野菜のくたくた煮(カレー風味)
イワシトヤサイノクタクタニ
エビ豆腐
エビドウフ
アジの刺身サラダ
アジノサシミサラダ
鰯のカルパッチョ
イワシノカルパッチョ
青菜のごま和え
アオナノゴマアエ
炒り豆腐
いりどうふ
厚揚げ焼き
アツアゲヤキ
イクラのミョウガ和え
イクラノミョウガアエ
アサリのレンジ蒸し
アサリノレンジムシ
あったかカニ豆腐
アッタカカニドウフ